WE+DOG GARDEN
今日は、朝起きると雪がたくさん積もっていてびっくりでしたね(>_<)
早速、オープンクラス・トリックマスタークラスの様子をご紹介!
〇オープンクラス〇
・タッチtheテープ・
まずは、前回のオープンクラスでお勉強をしたマグネットの復習からスタートです!
ご褒美を口元におきゆっくりと左右に動かしてあげます。
今日は、床に貼ってある色違いのガムテープに前・後ろ足をのせる練習をしました。
マグネットの誘導でゆっくりと動かす事に気を付けながら頑張ってくれました(^^)/
上手にガムテープに前・後ろ足をのせる事ができました!
・足ふき・
お散歩から帰ってきた時、お家へ入る前にみなさんタオルでワンちゃんの足ふきをされると思います!
今日は、いつもお家でやっているやり方と違って方法で練習をしていきました。
床にタオルを敷いてその上をマグネットの誘導で歩きます(^_^)
この方法は、手足を触られることが苦手な子にオススメです!
・タオルコング・
タオルをくしゃっとさせてその中に、ご褒美を忍ばせます。
そして、ワンちゃんにお鼻を使ってご褒美を探してもらいます。
お外が雨・雪でたいへんな時にタオルコングをする事でお鼻をたくさん使うのでストレス解消につながります!
皆さん、是非お試しください(*^-^*)
〇トリックマスタークラス〇
今日はフセとマットの練習をしました!
まずは、フセの練習からスタートです(^^♪
マグネットの誘導で立った状態からゆっくりと両前足の間にご褒美を移動するように誘導をします。
上手に両前足のひじが床についたことを確認してからほめてご褒美をあげます。
上手にフセができました(^^)
少し休憩をした後は、マットの上でフセをする練習をしました。
この練習の時も、マグネットの誘導でゆっくりとマットまでいきそしてフセをします!
次回も頑張りましょう。
今日もたくさんお勉強を頑張ってくれました(^^)/
ゆっくり休んでくださいね!
来月は、いよいよ今年最後のオープンクラス・トリックマスタークラスです(^_^)
日程は。。。
12月16日(土) 10:00〜 オープンクラス
11:15〜 トリックマスタークラス
次回も沢山のご参加お待ちしております☆
今月のパピーパーティ―は3頭の子犬さん達が参加してくれました♪
3頭共元気いっぱい!
ワンちゃん大好き、人大好き!なワンちゃんたちでしたね(^^)/
まずは「社会化」って何だろう?
子犬のいろんなものに興味津々な時期は
社会化の絶好のチャンス!
今日は「犬」「物」「人」「環境」の社会化をしていきましたよ!
まずは「犬」!
他のワンちゃんと挨拶をしたり遊んだり、ボディサインで会話をする経験は
子犬のうちから沢山経験させたいもの!
パピーパーティ―では子犬同士で挨拶をしていきますが、
お散歩で会うワンちゃんは成犬やシニア犬もいます!
いろんなタイプのワンちゃんと会う機会を作ってあげましょう!
ごあいさつの際にも相手のワンちゃんや愛犬の反応を見てリードを止めたり、
名前を読んで近くまで連れてきたりしましょうね♪
今日はその練習!
先生の合図で近くまで連れてくる練習をしました!
次は「物」。今日は掃除機。
掃除機はわんちゃんの苦手な家電の一つ。
大きな音と奇妙な動きが苦手で吠えてしまったり、噛みに来たりしてしまいます。
子犬のうちに掃除機は怖くないよ〜と紹介しましょう!
ここで、いきなりスイッチを入れて目の間を動かしてしまうと
子犬は掃除機の怖さが印象に残ってしまいます。
まずはスイッチ入れずに、動かさずに「掃除機」を確認させましょう!
平気なら少しずつ掃除機を持ち上げたりしていきましょうね!
今日参加したパピーさんも苦手と言っていましたが、
動かない掃除機はそこまで怖くないようです。
ココから少しずつステップアップしていくのが大切なんですよ〜(*^^*)
次は「人」
飼い主さん以外の人とももちろんふれあいますよね。
覆いかぶさるように近づくのではなく、怖がらせないように横にしゃがむのがポイント。
犬同士で匂いを嗅いで挨拶するように、人も手の甲の匂いを嗅がせましょう。
ついでにオヤツをあげるともっと人が大好きになります!
子供や男性、フードをかぶったり、手袋をした人...。
いろんな人と触れ合う機会を作ってあげましょう!
最後は「環境」。
今日は「動物病院の診察室」を想定して社会化。
病院は注射をされたり、体を抑えられたり嫌なイメージが付きやすい場所。
今日は、診察台の上で美味しいオヤツを食べて印象UP!
ついでにアルコールの匂いを漂わせてより病院に近い環境で社会化をしましたよ!
数回繰り返すと尻尾をブンブン振って嬉しそう(^^♪
高い診察台も楽しい場所に変身です!
最後はパピーならではのお悩み相談会。
パピーの悩みはどのお家も一緒。みなさん真剣に聞いてくださいました。
たくさん動いてたくさん勉強して
ワンちゃんも最後は眠たくなっていました〜(*´ω`*)
お疲れ様(^^♪
お家でゆっくり休ませてあげて下さい!
そして今日の社会化を沢山してあげましょう!
本日、パピーパーティ―に参加して下さった飼い主様、ありがとうございました。
次回のパピーパーティーは7月30日(日)15時〜
パピーパーティ―が終わっても社会化期は終わりません!
パピークラスで沢山社会化をしていきましょうね!
パピークラスは7月8日(土)10時〜、7月30日(日)16時半〜
たくさんの子犬さん達も社会化、しつけのサポートをしていきたいと思っています!
是非、ご参加ください(^^)v
今日はパピーパーティ―とパピークラスの開催日!
パピーパーティ―には2頭、
パピークラスには1頭のわんちゃんが参加してくれました〜(^^)/
まずはパピーパーティ―の様子から!
子犬の社会化のお話し。
子犬のうちに色々な経験をしておくことはとても大切です!
良い経験とセットにしてあげる事で将来嫌なイメージが付きにくくなります!
子犬のうちからたくさんの事を経験させてあげましょう!
まずは人にご挨拶!
緊張しながらもご挨拶をしてくれましたね♪
この時に急に撫でたりするとビックリして怖い印象がつく事も...。
ワンちゃんが撫でて〜と身体を寄せてきたら撫でてあげるようにしましょうね!
また、美味しいご褒美を貰う事で初めて会う人への印象も良くなりますよ!
お次は掃除機!
ワンちゃんの苦手な家電NO.1の掃除機。
お家で掃除機にかかっていったり、吠えたりしていませんか?
その行動を放置しておくと掃除機以外の物にも吠えたり、追いかけたりするかもしれません!
例えば、バイクやクイックルワイパー、、、。
ワンちゃんが掃除機に勝負を挑まないように別の部屋にいる時に掃除するなどをしましょう!
同時に掃除機に慣らす練習も必要です!
始めは動かさずに置いておくだけの掃除機で慣らし始めましょう!
掃除機の近くにご褒美を置いて怖くないと伝えてあげましょう!
ステップアップで持ち上げてみました。
2頭共ご褒美を食べながら気にする事なく過ごせましたね!
お次は「抱っこ」の練習!
小型犬だけでなく大型犬も抱っこは必要ですよね。
診察台に乗る時や、お手入れの時、、、。
また抱っこは体に触れる練習にもなります。
抱っこする時はご褒美とセットで「捕まえられた!」悪い印象がつかないようにしましょう!
最後はお手入れの練習。
無理矢理やったり、道具を使うので嫌になる子が多いお手入れ。
子犬のうちからいい印象になるように練習をして行きましょう!
ご褒美を舐めながら体を触ります!
気にする様子がなかったらご褒美をあげましょう!
毎日の食事の時間で是非この練習をして行きましょう!
体どこでも触れる子になれるように毎日練習しましょうね(^^♪
パピーパーティ―お疲れ様でした♪
最後は記念撮影(*^^*)
続いてパピークラス!
今日はスペシャルゲストの由紀夫くんも参加です!
由紀夫くんと上手にご挨拶出来ました♪
この時怖がったりしていないか様子をしっかり見ましょうね!
自分のワンちゃんと相手のワンちゃんの様子を見て挨拶をさせましょう!
社会化サーキットも楽しみました!
いろんな床材の上をご褒美を使って歩きました。
始めは避けたりしていましたが、慣れていくのが早いのは子犬の特権!
ただし!急に動かしたりして怖い思いはNGです!
必ず、オヤツとセットで良い印象をつけましょう!
段々しっぽも上がって自分から色々動けるようになってきましたね!
これも慣れてきた証拠です(*^^*)
お外にも行きましたよ〜
お外でご褒美が食べれなかったり、震えている時は緊張しているサイン!
もっとおいしいオヤツを持っていくか、緊張しない静かな所でチャレンジしましょう!
お外で少し緊張してしまったので、CAFEスペースからお外を覗いてみました!
最後は自分から外に出てご褒美を食べれました(^^♪
そのままCAFEスペースでお手入れの練習もしましたね!
始めは緊張していたようでしたが、慣れてくるといろんなものに興味津々!
カメラに「撮って〜」とアピール(^^)/
パピークラスお疲れ様でした♪
パピーパーティ―&パピークラスに参加してくれたワンちゃん、
お家でゆっくり休んでくださいね!
次回のパピーパーティ―は
6月25日(日)15:00〜
次回のパピークラスは
6月10日(土)10:00〜
是非、パピーのワンちゃんは参加してくださいね!
同じ月齢のワンちゃんと触れ合う絶好のチャンス!
大事な社会化の時期楽しい経験をしましょう!
今月のパピーパーティー・パピークラスも元気いっぱいな
わんちゃんが参加してくれましたよ(*^▽^*)
パピーパーティーの様子からご紹介していきます!
まずは自己紹介タイム♪
お名前・月齢・性格などを発表してもらいます!
自己紹介が終わると「社会化」のお話しです!
子犬がこれから経験するであろう出来事に
今のうちから慣らしておく!大丈夫にしておく
ことが大切ですね!!
フリータイムでは、初めて見る物や人、他のわんちゃん
など色々なもので社会化です(^^)/
掃除機に近づいてみたり・・・
お友達とご挨拶にもチャレンジ!
これはなんだろう・・・
興味津々ですね(*^▽^*)
着ぐるみを着たスタッフからご褒美をもらいました!
色々なタイプの人から美味しいものをもらったりと
良い経験をさせてあげましょう(^^)/
人っていい事をしてくれる!人に会うと楽しい!美味しい!
という印象になってくれますよ(*^^*)
フリータイム中に
リードの管理のお話しや、抱っこの仕方についても
お勉強していきましたね(^^)/
抱っこのあとはご褒美をあげましょう!
抱っこされると遊びが終わってしまうという風には
せず、抱っこって美味しい!いいことがある!
と抱っこに対して良いイメージになります(^^)/
たくさん遊んだり、社会化したあとは
すこーし疲れてきたパピーさん達(^^♪
お手入れの練習にもチャレンジです!
ご褒美をペロペロさせながら、色んな体の部位を
さわっていきます。
疲れた子犬は良い子犬!
しっかりとエネルギー発散をさせてあげて、
疲れた状態でお手入れをするといいですね(^^♪
今回参加してくださいました
パピーさんとそのご家族の皆さん、
ありがとうございました&お疲れ様でした(*^▽^*)
続きまして!
パピークラスのご紹介です(*^^*)
今回は2頭のわんちゃんが参加してくれましたよ!
自己紹介タイムをした後は
社会化期を過ぎた子犬の成長過程について
お話ししていきましたよ(^^♪
その後はフリータイム(^^)/
お友達とのご挨拶、他のわんちゃんと接するうえでの
犬同士のコミュニケーションもお勉強です!
色々な床材の上を歩いたり、
掃除機に近づいてみたり・・・
社会化のお勉強も継続して取り組みます(^^)v
お外へお散歩にも行きました(*^▽^*)
室内とはまた違う刺激がたくさん!
愛犬の様子を見ながらご褒美をあげたりと
しっかりと対応してあげることが大切ですね!
室内に戻っておもちゃでの遊び方についても
学んでいきました(^^)/
おもちゃで遊ぶ時のルールについても
お勉強していきましたね(^^)/
少しずつ疲れてきたころに、お手入れの練習です!
ご褒美をペロペロさせながら体の部位をさわっていきます!
今回もたくさん学んでたくさん動きましたね!!
参加いただいたパピーさんとそのご家族のみなさん、
お疲れ様でした&ありがとうございました(*^^*)
次回のパピーパーティーは・・
5月28日(日) 15:00~
次回のパピークラスは・・
5月7日(日)10:00~
5月28日(日)16:00~
になります(*^^*)
ご参加お待ちいたしております!!!
今日のドッグダンスクラスは久々の全員集合〜(*^^*)
ルーティーンの確認をメインに練習していきました!
まずはヒトだけで動きを確認(*^▽^*)
ワンコが実際に動いているイメージをして踊るのもとても練習になります!
次は実際にワンコと一緒に練習!
立ち位置やトリックを確認しながら、練習していきましたね♪
始めは曲無しでゆっくり動きを確認しましょう!
最初のうちは距離が近くなったり目が合うと吠えたりしていたワンコたちも
回数を重ねていくにつれ、距離が近くても落ち着いて過ごせるようになってきましたね!
素晴らしい成長です(*^▽^*)
ダンスもそろってきて段々かっこよくなってきました(^^)v
上手くて来ている時こそいっぱい褒めてあげましょう!
そして、初めのうちや少し周りが気になっている時は
小まめにご褒美をあげながら踊るものポイントです!
おいしいご褒美を用意するものいいですね(^^♪
また、ご褒美交換タイムで「マテ」の練習と
他のワンちゃんの側に近づいても美味しいオヤツがもらえる!
事を勉強しましたね!
お利口にマテが出来るようになってきました!
今日のドッグダンスクラスは、沢山動いて踊って...。
ヒトもワンちゃんもヘロヘロ(^^;
お家でゆっくり休んでくださいね♪
さて、次回の練習は
4月29日(土)10時〜 愛護センターで本番前最後の練習です!
いつもと違い場所だったり、他の利用者さんたちが近くを通ったり
刺激もいっぱいなので
美味しいオヤツを持って来てくださいね!
また、匂い嗅ぎようのリードを持って来てください!
本番も近づいてきました( *´艸`)ドキドキ
次回の練習も頑張りましょうね!
今日はお疲れさました〜!
今月のパピーパーティ―もたくさんのパピーさんが参加してくれました!
まずは社会化のお話し!
子犬のうちの社会化がとっても大切!
色々な物に良い印象をつけていきましょう!
今日は月齢の近いわんちゃん達で楽しくフリータイム!
ごあいさつをして尻尾をブンブン!
今日は掃除機をおいて掃除機にも社会化を!
どのワンコも気にせず掃除機に乗ったり触ったり!
たっぷり匂いを嗅いで走り回った後は
人から美味しい食べ物をもらってよい印象をつけましょう!
今日はパピーさんのパパたちにもご協力いただいて
男性の方からも良い経験を!
お散歩で会う人、いろんな人から食べ物を貰って印象アップをしましょう!
最後はゆったり深呼吸をしながらわんちゃんを撫でて
落ち着く練習。
遊んだ後でみんなまったりしてましたね♪
最後はみんなで集合写真(^^♪
お疲れ様でした〜!
今日はお家でゆっくり休んでね〜(*´▽`*)
次回のパピーパーティ―は2月26日(日)15:00〜
パピークラスは2月18日(土)11時半〜
ぜひご参加ください〜(^^♪
☆オープンクラス☆

1つ目のお勉強はフセです!



マグネットでフセが出来るようになったので、ハンドシグナルでもできるようにしていきました(*^_^*)
ビオラくんは言葉だけ、ハンドシグナルだけ、どちらでもできるようになりましたよ♪
2つ目は抱っこの練習です!
自分からお膝の上に乗ってこれるようにしていきました!


ごほうびを使ってお膝の上に誘導していきました☆彡

休憩をはさんでもう一度フセと抱っこの練習です♪
上手に出来るようになりました!
お家でも継続していこうね(*^。^*)
☆トリックマスタークラス☆
3頭のワンちゃんが参加してくれました♪

1時間のレッスンで2つのトリックをお勉強していきます!
麟太郎くん

マットの上に行きフセる「マット」が上手に出来るようになりました!
更に人の周りをまわるアラウンドも練習しました!
たおるくん

「サークル」というトリックに挑戦です!
サークルとは対象のものを回って戻ってくると事をいいます!
勘のよいたおるくんはすぐに覚えてくれました(^○^)
もう一つはマットの練習をしましたよ☆彡
ティティくん

前回のトリックマスタークラスの続きからしていきました!
アラウンドの復習です♪
ティティくん上手にできました!!
8の字ウィーブもできるようになりました(^◇^)
オープンクラス・トリックマスタークラスどちらも月に1度のレッスンとなっております!
これからお天気が悪くなってきて、お散歩の行くのがおっくうになってきますね!
そんな時はグループレッスンで気分転換なんてどうでしょう?ヽ(^o^)丿
今日の最後はトリックマスタークラス!!
1部、2部とありましたよ♪
1部はNANAちゃん!!BANNBIくん!たおるくん♪


まずはハンドタッチの復習です!!
とっても上手にできていたので、前回のステップアップ!
スピンです♪
まずはその場で!上手に出来たら実際にドッグダンスの時におこなう、歩きながらやってみましょう!!


ヒーリングをしながらスピン☆彡
とっても上手に出来ていましたよ(^◇^)

次はサイドです!


2部はミューちゃん♪
ハンドタッチの練習です!!

しっかりと鼻でたっちが出来たらご褒美をあげます(^◇^)
次はツイテ♪
左手のご褒美を小指側から食べにきたらご褒美をあげます!!




ミューちゃん上手に1周することが出来ました♪
次回のトリックマスタークラスは4月の12日の15時からです!!
ますはワンちゃんとの交流がないとのことだったので、ワンちゃんとのごあいさつの仕方をお勉強しました!!
3秒ルールです!


くんくんが始まったら、「1,2,3」で引き寄せてご褒美をあげます!!

今日はモカちゃん、次元くん、ひじきちゃんと上手にごあいさつが出来ました(^^♪
次は名前を大好きにする練習です!!
「パピ」といってご褒美をあげます♪



ワンちゃんがいる刺激的な状況でもしっかりと反応してくれました!!
その延長でオイデも行いました☆彡
パピちゃんとっても上手にできましたよ(●^o^●)
最後はタッチングです!
ご褒美をあげながら、体を触ります!!

お腹や足先などの苦手な部分はおいしいオヤツをあげながら進めて行きました♪
パピちゃんお疲れさまでした(^◇^)